【XHB】吟遊詩人_クロスホットバー_配置ヒント【FF14_PS4_パッド】
吟遊詩人のクロスホットバーにアクションを配置する際に、なるべく悩まずベストな位置に配置出来るようウェポンスキル・魔法とアビリティの分類、アビリティのリキャストタイムのソートをしてみました。アクションの詳細内容は書いてないので公式のジョブガイドを参照してください。
[box class="box2"]①ウェポンスキルとアビリティにわける
②アビリティのリキャストタイムをソート
③吟遊詩人のアクション配置のヒント[/box]
① ウェポンスキルとアビリティを分ける
吟遊詩人の詩「賢人のバラード」「軍神のパイオン」「旅神のメヌエット」は「魔法」という種類に分類されていますが、固有のリキャストタイムを持つのでアビリティ扱いにしてあります。
ウェポンスキル | アビリティ(魔法) |
基本のウェポンスキル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 範囲攻撃 ![]() ![]() その他 ![]() |
基本の詩![]() ![]() ![]() ![]() PTメンバーに使う ![]() ![]() ![]() 範囲攻撃 ![]() ![]() 単体攻撃 ![]() ![]() ![]() ![]() リキャストタイム共有① ![]() ![]() リキャストタイム共有② ![]() ![]() その他 ![]() ![]() ![]() |
ロールアクション |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
② アビリティのリキャスト時間をソート
アビリティのリキャスト時間を早い順にソートしました。「リキャスト時間が短い=使用頻度が高い」可能性が高いと思うので使いやすい場所に順に配置するといいと思います。ロールアクションは含まれていません。
吟遊詩人はアビリティと魔法(詩)も入れています。
アクション名(簡易説明) | リキャスト | |
![]() |
ピッチパーフェクト(単体攻撃・詩心必要) | 3秒 |
![]() |
ブラッドレッター(単体攻撃) | 15秒 |
![]() |
レイン・オブ・デス(範囲攻撃) | 15秒 |
![]() |
エンピリアルアロー(単体攻撃) | 15秒 |
![]() |
リぺリングショット(後ろに退く) | 30秒 |
![]() |
時神のピーアン(弱体効果解除) | 45秒 |
![]() |
サイドワインダー(単体攻撃) | 60秒 |
![]() |
シャドウバイト(範囲攻撃) | 60秒 |
![]() |
猛者の撃(与ダメUP) | 80秒 |
![]() |
乱れ撃ち(WP3回連続発動) | 80秒 |
![]() |
賢人のバラード(詩) | 80秒 |
![]() |
軍神のパイオン(詩) | 80秒 |
![]() |
旅神のメヌエット(詩) | 80秒 |
![]() |
地神のミンネ(対象のHP回復効果UP) | 90秒 |
![]() |
バトルボイス(PTのダイレクトヒット発動率UP) | 180秒 |
![]() |
トルバドゥール(バリア) | 180秒 |
③ 吟遊詩人のアクション配置のヒント
リキャストタイム共有のアビリティは近くに配置がおすすめ
ブラッドレッターとレイン・オブ・デス、サイドワインダーとシャドウバイトはそれぞれリキャストタイムが共有で、使用できるタイミングが同じなので、近くに配置した方が使いやすいです。
アビリティ優先のアクション配置
物理系DPSはウェポンスキルをボタン側に配置することをおすすめしていますが、吟遊詩人の場合はアビリティをボタン側に優先にした方がいいと思いました。
「ブラッドレッター」「レイン・オブ・デス」「エンピリアルアロー」はリキャスト15秒と短く使用率が高いです。ブラッドレッターとレイン・オブ・デスはバラードの追加効果でリキャストリセットもあります。
ウェポンスキルである「コースティックバイト」「ストームバイト」はレベル56で「アイアン・ジョー」を覚えるとそこまで使用率は高くなくなります。
Copyright (C) 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.