戦闘中「ボスが大きくて画面がみづらいなあ」と思ったことはありませんか?
FF14ではボスのモーションを見て回避するギミックもあり、全体が見づらいと避けにくい原因になってしまいます。
2点ほど設定するだけでだいぶ快適になると思うので、まだ設定をしていない方はやってみてくださいね!
設定するのは2点
・注視角度設定(チルトカメラ)
・スティックでのカメラの回転速度
になります。
1つずつ説明と設定方法を紹介します。
注視角度設定(チルトカメラ)
チルトは英語で傾けるという意味です。
カメラを下に傾けるか、上に傾けるかを調整します。
これで何が変わるかというと、上の方が見えるようになります。
数値を上げると上に傾き、
数値を下げると下に傾きます。
![]() ※画像クリックで拡大 |
→ | ![]() ※画像クリックで拡大 |
チルトカメラの設定数値が「26」の見え方です。自キャラは画面の中心くらいですが、ボスの頭が見切れそうです。
チルトカメラの設定数値が「80」の見え方です。自キャラは少し下の方になりますが、ボスの頭上に余裕ができて見やすくなりました。
ラムウは小さいし戦闘エリアも狭いのであまり見にくさはないですが、この先見づらいボスがでてきます。
画面から見切れている大きなボスや外周エリアから攻撃がくる場所では、このチルトカメラの値をあげておくと視界が広がります。
注視角度設定(チルトカメラ)の設定方法
「メインコマンド」→「システムメニュー」→「キャラクターコンフィグ」を開きます。
下記画像の「操作設定(左のボタン一番上)」→「全般(上部タブ)」→「カメラの注視角度設定(チルトカメラ)」の数値を調整します。
スティックでのカメラ回転の速度
「R3」で周りを見渡すときのカメラの回転速度の調整をする設定です。
この値をデフォルトより数値を上げておくと、
素早く周りが見渡せるようになります。
私は今「100」にしていますが、ちょっと早すぎかなと思いつつ、慣れるまで使ってみてるところです。
100までいかなくとも70~80あたりが良いかなと思います。
あまり回転が速いと酔う人もいるかもです(;'∀')
まとめ
蒼天のイシュガルドくらいまではあまり気になりませんでしたが、紅蓮のリベレーターあたりから見切れるボスが出てきたように思います。少しでも快適なエオルゼアライフになれば幸いです♪