ブログのデザイン変更のため記事がおかしいです!

【FF14】初めての討伐・討滅戦・基礎知識とロール別立ち回りを簡単に解説【初心者】

この記事では初めて討伐・討滅戦に挑戦する初心者さんやまだ討伐・討滅戦に慣れてない方向けに書いた「討伐・討滅戦時に知っておくといい基礎知識」を共有したいと思います。

あわせて読みたい
【FF14】初めてのインスタンスダンジョン(ID)に突入する前の基礎知識【初心者】 そんな初心者さんに参考になればいいなと思い、「インスタンスダンジョン(ID)の基礎知識」をまとめました! 初めてのダンジョン、 最初はめっちゃ緊張しますよね。 私...
もくじ

討伐・討滅戦とは?

Lv.50からメインストーリーに出てくる討伐・討滅戦は、プレイヤーで8人PTを組みボスを倒すコンテンツです。

IDのボスよりHPが高くギミックも多彩です。
ロールごとの役割をこなしつつ戦っていきましょう。

討伐・討滅戦はギミックが多彩、どんなギミックがある?

討伐・討滅戦はギミックが多彩で満載。見ただけではわからない、やらないとわからない攻撃やギミックもたくさんあります。

  • タンクへの強攻撃
  • 不可避の全体攻撃

この二つは必ずあります。

そのほかにも

  • 頭割り:PTで同時に受けるべき攻撃
  • 距離減衰:離れるほどダメージが下がる攻撃
  • 外周落下ステージ:外周に落ちると戦闘不能(復帰できないコンテンツもあり)
  • ボスのモーションで判断でするもの:オレンジの予兆範囲なし

などなどいろいろあります。

とはいえ、予習する必要はないです。
コンテンツが開放されたら申請して挑戦しましょう!
そっちの方が楽しいしね(/・ω・)/

タンクにはMT・STの役割がある

タンクには「MT(メインタンク)」と「ST(サブタンク)」という役割があります。MTは「敵視上昇アクション」を使用しボスのターゲットを取り位置を固定します。STは途中湧きの雑魚のターゲットを取ったりボスが分裂したり2体いる場合に片方のターゲットを取ったりします。

メインタンク
(MT)
・敵視上昇バフを使う
・ボスのタゲを取る
サブタンク
(ST・OT)
・途中湧きの雑魚のタゲを取る
・分裂したボスの片割れのタゲを取る
・MT戦闘不能時、代わってMTになる

途中湧きの強雑魚や分裂したボスの片方はヒーラーやDPSでタゲを取ろうとすると速攻戦闘不能になるのでターゲットを取らないように注意しましょう。

「敵視上昇アクション」とは、タンク特有の永続効果のある敵視を上昇させるアクションです。IDでタンクは必ずこのバフが入っていたと思います。

ヒーラーの回復範囲内を意識しよう

IDボスよりもステージの範囲が広いことが多いので、あまり遠くにいるとヒーラーの回復が届かないことがあります。ヒーラーの立ち位置も大事なのですが、タンクやDPSもヒーラーからあまり離れすぎないように意識しましょう。またヒーラーの設置型範囲回復内に入るようにしましょう。

設置型系の回復やバリア

白魔道士
アサイラム
範囲内を継続回復

学者
野戦治療の陣
範囲内バリア、Lv.78からバリア+継続回復

占星術師
運命の輪
範囲内バリア+継続回復付与

占星術師
アーサリースター
範囲内、時間差回復

自分の持つアクションを有効活用しよう

「敵の与ダメを下げるアクション」「PTの与ダメUPアクション」「PTの回復量を上げるアクション」等、それぞれのジョブが持っています。使わなくても問題はないのですが、攻略効率があがるので使っていくのがいいかなと思います。

味方の被ダメ減 トルバドゥール・タクティシャン・守りのサンバ・ディヴァインベール・ダークミッショナリーなど
敵の与ダメ減
リプライザル・アドル・牽制など
味方の与ダメUP エギの加護・ディヴィネーション・連環計(クリティカル)・バトルリタニー(クリティカル)など
回復量UP マントラなど

ロール別簡単な立ち回り

ロール別の簡単な立ち回りを解説したいと思います。

タンク

MT・STの決め方

CF(コンテンツファインダー)でMTSTの決め方は曖昧ですが、HPの多い方がMTになる傾向があります。「MTやりますか?」とかチャットでのやりとりはなく暗黙の了解的な感じでMTSTを決めます(笑)

なかなかどちらも敵視上昇バフを入れないと、しびれを切らしたヒーラーやDPSがボスに攻撃をし始めることもあるので、率先してMTをしちゃいましょう。HPが低い方でも装備が適正なら全然問題なしです。

ボスの向きに気を付ける

ボスは基本的に北側固定にすることが多いです。PTメンバーの方には絶対に向けないようにしてください、全滅することもあります(´-`)

MTが戦闘不能になったら

ST担当の人はMTが戦闘不能になったら急いで「挑発」を使いターゲットを取りましょう。STは普通に攻撃しているだけだとDPSより敵視順位が低い場合が多いです。DPSがボスの攻撃を受けると速攻戦闘不能になります。

MTが蘇生された後、敵視上昇アクションを入れてMTに戻ろうとしている場合は「シャーク」を使って敵視を渡してあげるといいと思います。

ヒーラー

MTを回復しつつ全体を回復

MTはボスのオートアタックを受け続けているのでこまめにHPを確認し回復しましょう。STにもオートアタックが来る場合があるので、随時回復します。

また、討伐・討滅戦には必ず避けられない「全体攻撃」「タンクへの強攻撃」があります。これらの攻撃が着弾したのを見てから回復し始めるというよりは、ボスの攻撃着弾直後に回復が入るように練習しておきましょう。全体攻撃が2段階以上の場合もこれから出てくるので慣れておくといいと思います。

回復する優先順位は?

回復する順位は基本的に「タンク>ヒーラー>DPS」ですが、MTだけ生きていれば大丈夫な場合は「自分自身がギミックをよけること」と「自分自身を回復すること」を優先しましょう。必死に回復していたら自分が攻撃を食らって戦闘不能になることはヒーラーにはよくあります。私もよくやります(笑)数人同時にミスして食らっている場面では全体回復で対処するのもいいと思います◎

相方ヒラさんと協力を

相方ヒラさんが蘇生中であればタンクのケアや全体回復を担うなど分担できると、とてもいいと思います。また相方ヒラさんが戦闘不能から復帰した直後はMPがない状態なので、フォロー出来るようになるといいです。

戦闘不能にならないように

ヒーラーは二人いますが、どっちも戦闘不能になるとコンテンツクリア不可能な場合もあるので戦闘不能にならないよう頑張りましょう(;'∀')逃げ遅れそうなときはとりあえず「スプリント」を活用しましょう。結構有用なアクションです。

DPS

スキル回しを練習、習得して火力をUP

火力=攻撃力を上げるためにDPSはスキル回しが欠かせません。ジョブ別に「スキル回し」というものをググると出てくるので、参考にしつつ「木人」をたたいて練習してみましょう。GCDの間にアビリティを使うことを意識するだけでも大分違うと思います。私は始めたばかりのとき、竜騎士でLv.50のスキル回しを練習していましたが結構難しく感じたのを覚えてます。練習あるのみです。

頑張って避ける

DPSは使うスキルが多く、ホットバーやクロスホットバーなどをガン見しがちです。なのでうっかりギミックミスすることはよくあります。ヒーラーでは避けられる攻撃もDPSではミスしてしまったということはよくあります。とりあえず頑張って避けましょう(笑)

クロスホットバーやホットバーを見ないで大体どこにあるかわかるように体で覚えてしまうのがいいかなと思います。それでもprocやリキャスト戻り確認などがあるので、どうしても見る必要はあるのかなあと思います。

蘇生持ちジョブは蘇生しよう

赤魔道士と召喚士はPTメンバーを蘇生できる魔法を持っているので、率先してPTメンバーを蘇生しましょう。ヒーラーさんが喜びます(笑)

おわりに

ノーマルの「討伐・討滅戦」のコンテンツは、タイムラインをなんとなく把握できるようになればそんなに難しくないです。コンテンツルーレットを回していろんな討伐・討滅戦に挑戦してみください(^O^)/それぞれのロールの役割をこなしつつ協力したパーティプレイができるといいと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ