4回に渡ってIDでのタンクの立ち回りについて解説しています。かなり初歩的なことから解説したらボリュームが多くなりすぎたので4回に分けました。
- 初心者、またはタンクをはじめたばかり
- どう立ち回るといいのかいまいちわからない
という方に読んでいただければと思っています。
タンクの立ち回り記事 | |||
ID基本 | 防御編 | 敵視編 | 位置取り編 |
タンクは高いHPと防御力で敵を引きつけつつ、PTメンバーの安全を守り、攻撃しやすいように立ち回ります。
タンクは「敵視(ヘイト)」というのを稼いで敵を引き付けておく必要があります。ただ、最近は敵視維持はかなり楽になっているので、下記に書いてあることをそこまで考えなくてもいいかなと。ただ、知っておいた方がいいかなーとも思います。参考くらいにして頂ければと思います。
敵視(ヘイト)の基礎知識
敵を引きつけるには「敵視(ヘイト)」を稼ぐ必要があります。敵視を上昇させる行動はいくつかあります。
・敵を攻撃する
・見方を回復する
・バフを使う
以上が敵の敵視を上昇させる行動になります。上昇量は「攻撃=回復>バフ」という感じになっています。またファーストアタック(最初に攻撃すること)も敵のヘイトが高くなります。
敵視上昇アクションを忘れずに
どのタンクのジョブも「敵視を大きく上昇させる効果永続のアクション」をLv.10で習得しています。IDへ突入したら忘れずに使うようにしましょう。使い忘れるとヒーラーやDPSに簡単に敵視が移ります。
敵視上昇アクション
ナイト/アイアンウィル
戦士/ディフェンダー
暗黒騎士/グリッドスタンス
ガンブレイカー/ロイヤルガード
クロスホットバーの割と押しやすい位置に配置しておくと「気づかないうちに再使用して解除していた」ということもあったりするので(私だけ?笑)簡単に押せない場所に配置しておくのがおすすめです。
IDではこのアクションを切ったり入れたりする場面はないので、基本的に入れっぱなしでOKです。永続バフを切り替える必要があるのは高難易度コンテンツのときになります。
敵視に関する画面上の情報を知っておく
敵視に関する情報は画面上にいくつか存在します。それが以下の3つになります。
- 敵対リスト
- PTリスト
- 敵のネームプレート
① 敵対リスト
敵対リストは下の画像です。たぶんデフォルトで表示されているはずですが、非表示にも出来るので表示されていない方は「HUDレイアウト変更」を確認してみてください。
この敵対リストに表示されない敵というのはそもそも自分の敵視がまったくのっていない状態です。敵が4体いるのに3体しか表示されない場合は、1体もらしています。
敵対リストの左のマーク。上から順に敵視が高くタンクは全て赤します。
この敵対リストを見て赤以外の敵がいたら、敵視をこちらに戻しましょう。「挑発」、挑発がリキャスト中であれば「敵視アップ付きの遠隔攻撃(※)」を使用します。戻せるならその敵に単体コンボやアビリティ攻撃を打つか、全体に範囲攻撃を打つだけでもOKです。パッドの場合、敵視が飛んでしまった敵を選択するときは、敵対リストから敵を選択する「L1を押しながら上下方向キー」がやりやすくおすすめです。
(※)「敵視アップ付きの遠隔攻撃」
ナ:シールドロブ/戦:トマホーク/暗:アンメンド/ガ:サンダーバレット
[tensen]
② PTリストのヘイト順位
下の画像はPTリストの左ジョブアイコンですが、下に番号とメーターが表示されています。番号は「自分がターゲットしている敵の敵視順位」で、メーターは「敵視量」です。すごくギリギリですがタンクが「A」になっています。忍者に何も表示されていないのは、その敵に何もしていないので、敵視がまったくのっていない状態です。
一応、範囲狩り以外ではタンクと同じ敵を攻撃することが定石ですが、タンクと違う敵を全力で攻撃する人もいます。また、過剰に回復するヒーラーの場合も敵視が飛ぶ可能性があります。なので、敵のターゲットをころころ変えて「敵視順位」を確認する癖をつけておくといいです。ターゲットがDPSやヒーラーに移る前に単体攻撃や範囲攻撃を打つなり挑発するなりして対策するのがおすすめです。
ただ最初は難しいと思うので、慣れてきたらでいいと思います。また、低レベル帯のIDは、敵も弱くなっているので、他の人に敵視が飛んでもすぐに倒れてしまうことも多いです。
レベルが上がってくるとPTメンバー全員で範囲攻撃することが多くなってくるので楽になると思います。50レベル以下のダンジョンでは範囲攻撃を習得していないジョブもいるので、1匹の敵を集中攻撃するPTメンバーもいるので注意しましょう。
③ 敵のネームプレート
敵のネームプレートの色で自分が敵を攻撃出来ているか出来ていないかを確認できます。
このネームプレートの色は「自分が」というよりは「PTメンバーの誰か」が敵視をとるとネームプレートの色が変わります。
黄色:誰も敵に気づかれていない状態
オレンジ:PTメンバーの誰かが敵に気づかれたけど、だれも攻撃していない状態。気づかれた人の敵対リストには敵が表示されます。
赤:PTメンバーの誰かが攻撃した状態。
タンクは最初に攻撃するので、敵に気づかれてオレンジになり、敵のネームプレートをすべて赤にするように範囲攻撃を入れます。範囲攻撃から漏れてネームプレートがオレンジの敵がいると、ヒーラーがタンクを回復した場合、ヒーラーに敵視が飛びます。
敵が時間差でわらわら出てくるIDもあり、範囲から漏れることも出てくるので、ネームプレートの色で判断するとわかりやすいです。
DPSやヒーラーは、タンクが最初に攻撃してすべての敵のネームプレートが赤になるまで範囲攻撃や回復をしないようにします。
敵視が飛ぶ原因
敵が飛ぶ原因には色々あります。思いつくものだけ挙げてみました。
タンクが原因
・敵視上昇アクションを入れ忘れている
・自分の攻撃が入っていない敵がいる
・最初に攻撃した敵しかほぼ攻撃していない
→最初に攻撃した敵しか攻撃していない場合はよくある事例です。DPSやヒーラーが範囲攻撃をしていたり、すべての敵にDoT(継続ダメージ)を付与していたりるすると、最初に攻撃している敵以外の敵の敵視が移ることがあります。
タンク以外が原因
・DPSがタンクと同じ敵を攻撃せず違う敵を全力で攻撃している。
・ヒーラーが接敵前に継続回復魔法をかけている。
・ヒーラーが過剰な回復(オーバーヒールをしている。
Copyright (C) 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.