ブログのデザイン変更のため記事がおかしいです!

【XHB】白魔道士_Lv.80_クロスホットバー配置【FF14_漆黒5.0_PS4_パッド】

[say]最近は学者ばかりやっていますが、一応メインは白魔道士です。そんな私のごちゃごちゃしたおすすめかわからないXHBを紹介します(笑)[/say]

白魔道士の関連記事
XHBヒント XHB配置 マクロ
その他ジョブのおすすめXHB配置
もくじ

操作方法

私は全ジョブ共通で以下の操作方法でプレイしています。
※ジョブによっては使用しない場合もあります。

「XHBセット1」と「XHBセット2」を「R1」で切替え
セット1とセット2で大幅に変えて使用するというよりは、ある部分だけアクションを置き換えるような使い方をしています。
「XHBセット3」を同時押しで使用
R2→L2、L2→R2の押し換えで別のアクションを配置できるようにしていますが、ほとんどのジョブはどちらから押しても同じ配置にしています。
「XHBセット4」をWXHBとして使用
ボタン側だけでなく方向キー側も使用しています。

詳しい設定方法はこちらの記事で紹介しています。
[kanren id="82"]

TOPに戻る

白魔道士のXHB配置の考え方

魔法の効果別に配置

大体ですが、「単体回復系」「全体回復系」「攻撃系」をグループにして配置しています。

単体回復系
全体回復系
攻撃系

回復魔法はボタン側

レベルが上がってくるとケアルやケアルラはあまり使わなくなりますが、単体回復も全体回復もボタン側に入れています。

即時回復アクションはボタン側

「ベネディクション」「テトラグラマトン」はアビリティのため即時回復できるのでボタン側に入れています。回避中にHPがピンチなPTメンバーにも回復が飛ばせるように。また、詠唱がないインスタント魔法の「ハート・オブ・ソラス」「ハート・オブ・ラプチャー」も同様です。

他ヒーラージョブと似たような配置

私は学者・占星術師含めて3ジョブともやることがあるので、アクションを大体似たような配置にしています。もちろんアクション内容が全然違うので違いは出てきてしまいますが、単体回復や全体回復は3ジョブとも同じボタン側に配置しています。混乱しないのでおすすめです。

TOPに戻る

クロスホットバー全体とその周り

下の画像は私が使用しているHUDレイアウトです。クロスホットバーだけでなく、HBにもアクションを入れたりしています。

◆ クロスホットバー(中央下)
クロスホットバーは通常のXHBに加えてWXHBも表示しています。WXHBはボタン側と方向キー側をフルで表示しています。WXHBはLRを2回押し込む手間がありますが、常に見えているので使いやすかったりします。
◆ PTリスト左のホットバー(左)
テンキーを押して対象のPTメンバーを「救出」「レイズ」できる
ようにした補助ホットバーです。レイズは普通のXHBにも入れています。テンキーを見ないで打てる人であれば、パッドから右手を離しても左手でキャラクターの操作が出来るので意外と便利だったりします。設定方法はこちらで解説しています。
◆ リキャスト確認用ホットバー(中央右寄り上)
通常のXHBに常に表示されていないアクション(同時押しで表示されるアクションなど)のリキャスト戻りの確認用のHBです。
◆ ホットバー1(画面右下)
全ジョブ共通してHB1の「0」の位置にリミットブレイクを入れています。XHBに入れていたら誤爆したことがあったので、怖いのでここに入れています。リポーズはあまり使わないのでここに入れてます。
◆ アライアンスPT用回復ホットバー(右上)
上の画像では表示されていませんが、アライアンスPTリストが近くにあり、マウスでアライアンスPTメンバーをクリックし、このホットバーをクリックして回復するという使い方をしています。

TOPに戻る

クロスホットバーセット1

※アクション名の前に「M」がついているものはマクロを使用しています。クリックするとマクロ内容が見れます。

ボタン側
ケアルラ ケアル
エスナ リジェネ

ここは単体回復系をまとめて配置しています。レベルが高いほどケアルやケアルラはあまり使わないけど、ずーっとここなので、そのままです(笑)
[tensen]

方向キー側
テンパランス Mディア
Mアサイラム Mグレア

ディア・グレアの部分は試運転中です。攻撃する際は普段セット2に切り替えてL2ボタン側で攻撃しているのですが、たまに切り替えを間違えて、攻撃したいのに回復してしまったということがあるので、こちらに攻撃を置いて切り替えが必要ないようにしてみました。

「M:アサイラム」「地面を指定して設置も出来き、ターゲットを中心に簡単に設置できるマクロ」を作成し配置しています。
[tensen]

ボタン側
メディカ メディカラ
迅速魔 ケアルガ

こちらは全体回復系をまとめて配置しています。迅速魔と合わせて使うこともあるので、近くに置いています。
[tensen]

方向キー側
シンエアー MFTをターゲット
ディヴァインベニゾン Mタンクをターゲット

「M:FTをターゲット」=「フォーカスターゲットをターゲット」するマクロです。私はボスをフォーカスターゲットに設定しているので、ターゲットをボスに切り替えたいときはこのマクロを押すようにしています。「M:タンクをターゲット」はメインタンクをすぐターゲットできるようにしています。
「ディヴァインベニゾン」はタンクに使うことが多いので、「M:タンクをターゲット」の近くに置いてすぐ使えるようにしています。

TOPに戻る

クロスホットバーセット2

※アクション名の前に「M」がついているものはマクロを使用しています。クリックするとマクロ内容が見れます。

ボタン側
M:ディア M:グレア
Mハート・オブ・ミゼリ ホーリー

XHB2で変わっているところはのボタン側のみです。セット1の全体回復アクションの部分が攻撃アクションになっています。全体回復と攻撃を「R1」でカチカチ切り替えて使用する感じです。ホーリー以外はすべてマクロを使用しています。ディア・グレアは誰をターゲットしていても攻撃出来るようにしています。

TOPに戻る

クロスホットバーセット3(同時押し)

※アクション名の前に「M」がついているものはマクロを使用しています。クリックするとマクロ内容が見れます。

ボタン側
ベネディクション ハート・オブ・ラプチャー
テトラグラマトン ハート・オブ・ソラス

移動しながら緊急的に回復できるアクションたちを配置しています。「ハート・オブ・ラプチャー」「ハート・オブ・ソラス」もインスタント魔法で詠唱がないので移動しながら回復することができるので、ボタン側に入れています。
[tensen]

方向キー側
神速魔 インドゥルゲンティア
ルーシッドドリーム アサイズ

「神速魔」は「シンエアー」と同時に使うので、セットは違うけど同じ「に配置しています。連続して使いたいものをセットが違っても同じボタンに入れておくと使いやすいのでおすすめです。

アサイズは本当はボタン側に入れたいのですが、入らないので一応ここにいれてます。なので、移動して使いたいとき用に、WXHBのボタン側にも入れてあります。割とどちらも使ってます。
[tensen]

ボタン側
R2と同じ R2と同じ
R2と同じ R2と同じ
方向キー側
R2と同じ R2と同じ
R2と同じ R2と同じ

L2側は「」「」どちらの順番で押しても同じアクションが表示されるように同じ配置にしています。

TOPに戻る

クロスホットバーセット4(WXHB)

※アクション名の前に「M」がついているものはマクロを使用しています。クリックするとマクロ内容が見れます。

ボタン側
Mアサイラム スプリント
Mケアルガ アサイズ

ここはスプリントとアサイズに加えてマクロにした「アサイラム」と「ケアルガ」を配置しています。このアサイラムとケアルガは自分中心に設置、または回復するマクロになっています。回復したい範囲に自分が調整して移動して、このマクロを押せばいいので結構便利です。
[tensen]

方向キー側
PT1をターゲット PT2をターゲット
PT3をターゲット PT4をターゲット

ここは試運転中。パッドでPTをターゲットするだけのマクロを入れています。このマクロを押してから回復魔法など使ったら使いやすいのかなあ?と思い、とりあえず入れてみました(笑)
[tensen]

ボタン側
堅実魔 Mレイズ1
Mハート・オブ・ミゼリ Mレイズ2

「堅実魔」はどのジョブも大体ここに入ってます。近接系ジョブの「アームズレングス」も大体ここに配置しています。レイズマクロは2種類用意していて、状況により使い分けているものです。(マクロについてはこちら)ここに配置している「ハート・オブ・ミゼリ」はなんとなくそのままにしています(笑)
[tensen]

方向キー側
PT5をターゲット PT6をターゲット
PT7をターゲット PT8をターゲット

こちらも同様、PTをターゲットするだけのマクロを入れています。

TOPに戻る

Copyright (C) 2010 - 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

h2

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ