ブログのデザイン変更のため記事がおかしいです!

【XHB】学者_Lv.80_おすすめクロスホットバー配置【FF14_漆黒5.0_PS4_パッド】

私が実際に使用している学者のクロスホットバー配置です。ヒーラーはどのジョブも結構ごちゃついた配置になっています(;'∀')

学者の関連記事
XHBヒント XHB配置 マクロ
その他ジョブのおすすめXHB配置
もくじ

操作方法

私は全ジョブ共通で以下の操作方法でプレイしています。
※ジョブによっては使用しない場合もあります。

「XHBセット1」と「XHBセット2」を「R1」で切替え
セット1とセット2で大幅に変えて使用するというよりは、ある部分だけアクションを置き換えるような使い方をしています。
「XHBセット3」を同時押しで使用
R2→L2、L2→R2の押し換えで別のアクションを配置できるようにしていますが、ほとんどのジョブはどちらから押しても同じ配置にしています。
「XHBセット4」をWXHBとして使用
ボタン側だけでなく方向キー側も使用しています。

詳しい設定方法はこちらの記事で紹介しています。

TOPに戻る

学者のXHB配置の考え方

「エーテルフロー」関連アクションはボタン側に配置

XHBのセットが違っても同じに配置することで「エーテルフロー」「生命活性法」「不撓不屈の策」を使いやすくしています。

「深謀遠慮の策」を除いて他のエーテルフロー関連のアクションはすべてボタン側配置にして操作しやすくしています。

エーテルフロー関連

フェアリーアクションはいつでも使えるような配置にする

フェアリーアクションは自分が攻撃中にも使用出来るため、常にXHBに表示されるようにセット1・セット2で同じ場所に配置しています。私は攻撃するときはセット2に切り替えて使用するので。

白魔道士・占星術師と似たアクション配置にする

気分で3ジョブをころころ変えてやっているので、混乱しないようになるべく似た効果のアクションは同じような配置にしています。

※クリックで画像拡大

白魔道士
学者
占星術師

ボタン側には単体回復系
ボタン側には全体回復系
迅速魔やターゲット系マクロも同じ配置ですね。

TOPに戻る

クロスホットバー全体とその周り

◆ クロスホットバー(中央下)
クロスホットバーは通常のXHBに加えてWXHBも表示しています。WXHBはボタン側と方向キー側をフルで表示しています。WXHBはLRを2回押し込む手間がありますが、常に見えているので使いやすかったりします。
◆ PTリスト左のホットバー(左)
テンキーを押して対象のPTメンバーを「救出」「レイズ」できる
ようにした補助ホットバーです。レイズは普通のXHBにも入れています。テンキーを見ないで打てる人であれば、パッドから右手を離しても左手でキャラクターの操作が出来るので意外と便利だったりします。設定方法はこちらで解説しています。
◆ リキャスト確認用ホットバー(右上)
通常のXHBに常に表示されていないアクション(同時押しで表示されるアクションなど)のリキャスト戻りの確認用のHBです。
◆ ホットバー1(画面右下)
全ジョブ共通してHB1の「0」の位置にリミットブレイクを入れています。XHBに入れていたら誤爆したことがあったので、怖いのでここに入れています。リポーズはあまり使わないのでここに入れてます。

TOPに戻る

クロスホットバーセット1

※アクション名の前に「M」がついているものはマクロを使用しています。クリックするとマクロ内容が見れます。

ボタン側
生命活性法 フィジク
エスナ 鼓舞激励の策

ここには単体回復系のアクションを配置しています。白魔道士・占星術師もここは単体回復で共通させています。

方向キー側
コンソレイション 光の囁き
フェイブレッシング フェイイルミネーション

「エーテルパクト」と「サモン・セラフィム」以外のフェアリー系アクションを配置しています。セット2の同じ場所にも配置していて、セット2に切り替えた際にもフェアリーアクションを使えるようにしています。

ボタン側
不撓不屈の策 光の囁き
迅速魔 士気高揚の策

範囲回復系と迅速魔を置いています。迅速魔は士気高揚の策と連続で使いやすいようにしています。光の囁きが二箇所になってしまってるけど、こっちはあんまり使わないです。

方向キー側
エーテルパクト 深謀遠慮の策
Mタンクをターゲット MFTをターゲット

「エーテルパクト」や「深謀遠慮の策」はタンクに使うことが多いので、「Mタンクをターゲット」するマクロの近くに置いて使いやすいようにしています。「MFTをターゲット」は「フォーカスターゲットをターゲットする」マクロです。ヒーラーはいろんな人をターゲットするので、すぐボスにターゲットを移せるようにこのマクロを使っています

TOPに戻る

クロスホットバーセット2

※アクション名の前に「M」がついているものはマクロを使用しています。クリックするとマクロ内容が見れます。

ボタン側
M蟲毒法 M死炎法
Mルインラ 破陣法

セット2はセット1とここだけ違います。範囲回復系のアクションが攻撃アクションに替わる感じです。R1で「範囲回復アクション」と「攻撃アクション」を切り替えて使っています。攻撃アクションにはだれをターゲットしててもボスが攻撃出来るようにマクロを使っています。やっぱりマクロ組むと魔法の発動が遅いように感じるので、火力はもちろん下がると思います。私はこのマクロに慣れすぎちゃってるのでないとプレイできないかもです(;'∀')(笑)

TOPに戻る

クロスホットバーセット3(同時押し)

※アクション名の前に「M」がついているものはマクロを使用しています。クリックするとマクロ内容が見れます。

ボタン側
エーテルフロー サモン・セラフィム
M野戦治療の陣 エナジードレイン

深謀遠慮の策以外はエーテルフローとエーテルフロー消費アクションをボタン側に配置することで使いやすくしています。「生命活性法」もセット1のボタン側に配置しています。XHBのセットが違ってもボタン側に共通させることで使いやすくなります

方向キー側
秘策 M連環計
展開戦術 応急戦術

補助系のアクションを置いています。緊急的に大回復が必要なときに「秘策+応急戦術」を使うことがあるので近くに配置しています。
[tensen]

※L側はどちらの順番で押しても同じ表示にしたいので、R側と同じアクションを配置しています。

TOPに戻る

クロスホットバーセット4(WXHB)

※アクション名の前に「M」がついているものはマクロを使用しています。クリックするとマクロ内容が見れます。

ボタン側
ルーシッドドリーム スプリント
M追従&移動

スプリントは大体のジョブがこのWXHBのの位置に入れています。「M追従&移動」「押すとグランドターゲットで指定地点までフェアリーを配置し、押してそれをキャンセルすると追従」になります。ちょっとわかりにくいのですが使ってみるとわかりますw詳しくは学者のマクロに載せています。

方向キー側
空欄 空欄
空欄 空欄

私的にWXHBはここが一番押しにくいので入れないようにしています。

ボタン側
堅実魔 Mリザレク1
M野戦治療の陣 Mリザレク2

堅実魔」はほかのジョブでもWXHBのに入れていることが多いです。ノックバック系はここと決めています。たまに違う場所に配置しているジョブがあって、使うの間違えたりしますが(;'∀')
「M野戦治療の陣」は「自分を中心に設置するマクロ」になってます。自分中心設置って結構便利なんですよね、位置調整するのに自分が動けばいいので。Mリザレク1と2に関しては学者のマクロをご参照ください。

方向キー側
転化 空欄
空欄 Mアライアンス用

「転化」はあまり使ったことなくリキャストも長いのでここに配置しています。「Mアライアンス用」は「ボスのターゲットを回復する」マクロを組んでいます。

TOPに戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ